人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Team Green

「カワサキ創成期の証言者」

 レーシングメカニックの現場 当時を知ってこそ分かることがある、混沌とした時代だからこそ我々は忘れつつあるカワサキ創成期のエピソードを今に伝え、その想いを受け止めたい。

 カワサキがレースに参戦し始めたころメカニックとしてその渦中を生きた男のレース活動をつずる・・・(ヒュヒュカッコいい)

 先日行われた「カワサキレーシングフエアー」で昔の仲間(今なおお付合いしている)藤原良弘・吉田ヨシマサの両氏の事がKAWASAKI BIKE MAGAZINEに掲載されていたのでご披露したい。

 実は、Z-1会なるものが(会長大槻幸雄)未だに活発に活動しているのだが、昭和30年代後半当時のツワモノが未だに(デザイン・設計・技術・製造関係者達)元気にウジャウジャ居るイヤ生きておられるのである、しかも来る6月6日に一堂に三木セブンハンドレッドCCに会するのである、それはそれはワイワイ昔の戦友楽しい集いである。

 華々しく報じられるライダー・監督・エンジニヤー達の後ろでいつも黙々と作業をこなし、次の走りに全神経を傾注している「縁の下の力持ち」彼らが居るから走るのや・・・

 エンジン供給メーカーとして二輪事業に携わっていたカワサキが、設計・開発から製造まで一貫して取り組んだ最初のバイク「B-8」を完成させたのは昭和37年の事だった。
「カワサキ創成期の証言者」_e0190502_7124639.jpg

(このころはベルトコンベアーでなく台車にスタンドを固定させロープを引っ張って流れていた)

 そうしてその翌年にカワサキは、兵庫県青野ヶ原で開催されたMFJ兵庫県支部(支部長故西海義治兵庫メグロ販売(株)の創設者)主催第1回モトクロス大会にB-8をMXに改造して「B-8M」で出場する。
「カワサキ創成期の証言者」_e0190502_718028.jpg

 スペック:全長1,900×全幅680×全高980、軸間1,255、車重98kg、空冷2サイクル単気筒123,5cc、12ps/8,000rpm、最高速度100km/h130千円

 格好イイやん

 この大会にカワサキはメーカー体制で始めて参戦したレースであった、カワサキはレース初出場ながら125ccクラス1位から6位まで独占したのである。

(コレハネ故西海義治の自慢話、実は大会当日雨で各メーカーの車が、キャブに水が入ってエンジン不調、ところがである西海のアドバイスでカワサキはキャブに雨対策、カワサキのエンジンだけが調子よく完全優勝を果たしたエピソードは耳にタコが出来るほど何回も聞かされた)

 それから全国のMXレース場で赤タンクのカワサキの名を全国に轟かせたのである、この赤タンク時代メカニックとしてレースに参戦していた藤原良弘、彼の精密さが赤タンクの快進撃を支えていたのでは無かろうか?

 彼はMXのみならずロードレースのメカニックも昭和40年~44年迄カワサキの縁の下の力持ちを務めたのである。

 次回男前の藤原良弘の物語そうして写真も掲載する・・・次回 乞うご期待を・・・

                                     t-hirai

 追伸
 
 この処、6月10日の「グレートヒローズ同窓会」続いて7月1日「酒井文人&クラブマンレースを語る会」マタマタ続いて9月1~2日に掛けて「鈴鹿サーキット50周年記念」(これにはソウソウタルメンバーが集まるらしい、コークも参加する会えるかなー)イヤー連続のイベントである。

  ・・・モーターサイクル愛好者の皆さんチャンス到来見逃す手は無いのでは・・・
                                

 
 

 

 

 
by toshi-hirai | 2012-05-27 08:13
<< 「金冠日食」 「笑って遊ぼうミキランド」 >>